カスタムブログ

【アンガーマネジメント】ストレスを溜めない家事ラクのコツ

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「ストレスを溜めない家事ラクのコツ」についてご紹介いたします。掃除に、洗濯に、食事の準備に…家事をしていると、いつの間にかストレスがたまりませんか?我慢しすぎて、あるとき突然爆発!なんてことも。イライラをうまく解消して、心にゆとりのある暮らしにしませんか?

 

◎家事ストレスが溜まる原因って?

◆完璧を目指しすぎている
全て自力でやらなければと思っていませんか?「しない家事」で適度に手を抜きましょう。

◆自分の時間がない
掃除したそばから、また汚れる…これでは疲れる一方です。汚れに強いアイテムで、手間を減らしましょう。

◆家族が手伝ってくれない
「私だけ…」という孤独感や不公平感がイライラにつながります。家族みんなで分担できるようにしましょう。

家事ストレスのイラスト

◎アンガーマネジメントで解消!

『アンガーマネジメント』とは、怒りと向き合って心を落ち着かせる心理トレーニングで「6秒数える」などの方法があります。パワハラの解消法として広まりましたが、お家で起こるイライラにも役立ちます。

アンガーマネジメントのイラスト

 

◎設備に頼ってもっとラクにしませんか?

食器洗い乾燥機や自動洗浄トイレを使えば、食器洗いやトイレ掃除が「しなくていい家事」に。やるべき作業が減って、心にゆとりができます。

食器洗い乾燥機

食器洗い乾燥機の画像

※パナソニックカタログより引用

 

全自動お掃除トイレ アラウーノ

全自動お掃除トイレの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎汚れにくい素材で手間を減らしましょう

掃除が大変な水廻りやフローリングには、汚れや傷に強い素材を選びましょう。お手入れにかかる時間を減らせて、気持ちもラクに。

スゴピカ素材

スゴピカ素材の画像

※パナソニックカタログより引用

 

アーキスペックベリティス

アーキスペックベリティスの画像※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『ストレスを溜めない家事ラクのコツ』をご紹介しました。家族に怒りをぶつけて後悔する前に、家事のイライラをうまく解消して心にゆとりのある暮らしにしませんか?是非、参考にしてみてください。
家事がラクになるリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

自分好みの住まいで暮らしに彩りを

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「自分好みの住まいで暮らしに彩りを」についてご紹介いたします。仕事を家でするなど、自宅で過ごす時間はこれまでよりもずっと長くなりました。おうちの時間をもっと豊かに過ごすために、自分好みの色やインテリアでおうちを変身させてみませんか。

 

◎おうちのキッチンをカフェ風にして気分転換!

ドアや椅子までLDKまるごとコーディネート

カフェ風キッチンの画像

※パナソニックカタログより引用

 

キッチンの色が変わると雰囲気もガラリと変わってステキ!

カフェ風キッチンの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎お気に入りの食器や小物をディスプレイ
フレームシェルフ

フレームシェルフの画像

※パナソニックカタログより引用

 

グラスハンガー

グラスハンガーの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎ドアと壁紙を変えて、お部屋の雰囲気をもっと自分好みに

ドアに色を塗ったり、思い切って壁紙を変えてみたり、落ち着いた雰囲気、明るく開放感な雰囲気など自分好みにカスタマイズしてお気に入りの空間をつくってみませんか。
クラフトレーベル 塗れる内装ドア

ベリティス内装ドアの画像

ベリティス内装ドアの画像

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『自分好みの住まいで暮らしに彩りを』をご紹介しました。自宅で過ごす時間が増えている今だからこそ、もっと快適に過ごすためにおうちを変身させてみませんか?是非、参考にしてみてください。
自分好みの住まいのリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

毎日のトイレそうじにサヨナラ!

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「毎日のトイレそうじにサヨナラ!」についてご紹介いたします。やりたくない家事No.1のトイレそうじ。「また汚れてる…」から「ずっとキレイ」へ、アラウーノで毎日のトイレ掃除にサヨナラしませんか。

◆男女とも「やりたくない家事」はトイレそうじがダントツ

やりたくない家事グラフ

◆トイレそうじへのこんなお困りごとやお悩みはありませんか?

トイレそうじ

 

◎おそうじラクな機能でがんばらなくてもキレイが続くトイレに
いまどきのトイレは自動で洗浄・汚れをガードし、ニオイもスッキリで清潔感を保ちます。

水アカと汚れのつきにくいスゴピカ素材でツルンとキレイなトイレをキープ

トイレの画像

※パナソニックカタログより引用

 

洗剤の泡と勢いのある水流で流すたびに便器内をしっかりお掃除

トイレの画像

※パナソニックカタログより引用

 

洗剤の泡がクッションになってトビハネを抑えるから床が汚れにくい

トイレの画像

※パナソニックカタログより引用

 

スキマや段差がほとんどないのでふき掃除がラクラク

トイレの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎気になるニオイ対策もバッチリ!
気になるニオイ対策もナノイーでバッチリ!壁についたアンモニア臭までスッキリで気持ちいい空間に

トイレの画像

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『毎日のトイレそうじにサヨナラ!』をご紹介しました。やりたくない家事No.1のトイレ掃除をラクしてキレイにしませんか?是非、参考にしてみてください。
トイレのリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

デジタルデトックスで、ホッとひといき

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「デジタルデトックスでホッとひといき」についてご紹介いたします。パソコンやスマートフォンを利用し続けることで脳に負担がかかり、疲れを感じる人も多いようです。リモートワークを考慮した家づくりが進んでいますが、「デジタルデトックス」についても考えてみませんか?

 

デジタルデトックスは、なぜ必要?

パソコンやスマートフォンの画面を見続けていることは、常に頭をフル活動させていることにもつながりかねません。
デジタル機器を使わない場所や時間を決めて、頭や心をほぐしてみませんか。

デジタルデトックス

◎お風呂でのんびりリラックス

お風呂は疲れを癒してくれます。何も考えずに目を閉じてただただ湯船に浸かって身体を温めることで、いっそうほぐれやすくなります。

お風呂でのんびり

Lクラスバスルーム

バスルームの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎書斎でゆったり読書タイム
電子書籍ではなく紙の本を読むことも、デジタルデトックスの第一歩です。たまには時間を忘れて物語の世界に入り込んでみませんか。

書斎でゆったり

インテリアカウンター

インテリアカウンターの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎グリーンにふれて癒される
植物に触れたり土をいじることは、五感を刺激して、癒しをもたらしてくれます。屋内で鉢植えを育ててみませんか。

グリーンに癒される

フレームシェルフ・有孔化粧ボード

パナソニックグリーン

※パナソニックカタログより引用

 

◎食事のときは楽しくおしゃべり
家族がそろう食事どきは、今日あった出来事や好きな事などについて話す団らんの時間ですね。食卓を囲むときは、少し液晶から離れるなどのルールを作っておくのもいいですね。

楽しく食事

キッチンラクシーナキッチンの画像

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『デジタルデトックスでホッとひといき』をご紹介しました。デジタル機器から離れて頭や心をほぐせる空間をつくってみませんか?是非、参考にしてみてください。
リラックス空間のリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

あかりで快眠をサポート!

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「あかりで快眠をサポート!」についてご紹介いたします。すぐに寝つけなかったり、夜中に何度も目が覚めるというお悩みはありませんか?

睡眠アンケートグラフ

 

◎寝室のあかりを変えて、もっと安眠できる空間に
寝室の照明は、寝つきや睡眠の質に深くかかわっています。心地よい眠りにつくために、あかりを工夫してみませんか。

 くつろぎのあかりでゆったりリラックス

集光タイプダウンライト
やわらかなあかりの中でくつろぐ時間は、質のいい睡眠を導きます。

ダウンライトの画像

※パナソニックカタログより引用

 

スピーカー付シーリングライト
ライトと一体化したスピーカーから、お気に入りの音楽を流せます。

シーリングライト

※パナソニックカタログより引用

 

 フレッシュなあかりで目覚めスッキリ

シーリングライト
タイマーと連動するあかりが、自然な目覚めをサポートします。

シーリングライト

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『あかりで快眠をサポート!』をご紹介しました。夜はぐっすり、朝はすっきり。寝室のあかりを変えてもっと安眠できる空間にしませんか?是非、参考にしてみてください。
安眠できる空間のリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

今どきのキッチンダイニング

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「今どきのキッチンダイニング」についてご紹介いたします。キッチンはもう主婦がひとりで料理をしたり、片付けに追われたりする場所ではありません。みんなで集まって楽しむためのスペースへと進化しています。

 

くつろぎとおもてなしの場にグレードアップ!

◎食事風景が「作って食べる」から「作りながら食べる」へ
みんなで作ってみんなで食べるのを楽しむのが今どきの団らんスタイル。キッチンとダイニングがひとつになれば家事動線もグッと短縮できます。コンロの下がオープンだから椅子に座っても邪魔にならない「いろりダイニング」です。

キッチンのイラスト

キッチンの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎使いやすさが「毎日、後始末でヘトヘト」から「がんばらなくてもキレイ」へ
使いやすく、お掃除しやすいキッチンで準備も後片付けもスムーズに。家事の時短で、団らんの時間を増やせます。

フライパンや鍋を立ててしまえるなど、工夫がいっぱいの引き出し収納。サッと取り出せ、サッとしまえます。

キッチン収納の画像

※パナソニックカタログより引用

 

油汚れのお掃除がラクになるレンジフード。

レンジフードの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎空間が「見せたくない場所」から「インテリアを楽しむ場所」へ
豊富な扉柄バリエーションで、空間コーディネートの幅が広がります。ダイニングテーブルとカウンターを合わせて統一感のある空間になります。

キッチンの画像

キッチンの画像

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『今どきのキッチンダイニング』をご紹介しました。キッチンにみんなで集まって楽しい時間を過ごしませんか?是非、参考にしてみてください。
キッチンダイニングのリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

【ニューノーマル】衛生目線で考えるこれからの住まい

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「衛生目線で考えるこれからの住まい」についてご紹介いたします。コロナ禍で一番気になる衛生面。これからのニューノーマル(新常識、状態)な暮らしはどのようなものなのでしょうか。

 

アンケート調査でもわかる、衛生意識の高まり

住まいのアンケートのイラスト

 

ウイルスを家の中に持ち込まないようにするのが『これからの住まい』!

◎省スペースで設置できるコンパクトタイプの洗面台
お客様も衛生面のエチケットは気なるものです。玄関で手を洗えれば、気兼ねせず家にあがっていただけます。家族が使う洗面所に案内しなくてもいいというメリットもあります。家族の手洗いやお掃除など、来客時だけでなく普段使いにも便利です。タッチレス水栓があればあちこちさわらず手洗いができます。

玄関のイラストコンパクト洗面台の画像※パナソニックカタログより引用

 

◎玄関収納
帰宅後すぐ玄関でホコリのつきやすい上着類を脱ぎ収納して、汚れ・ウイルスの家の中に持ち込みを抑えることができます。玄関まわりに置くものは意外と多く、収納を見直して家族も使いやすい清潔感のある玄関で、お客様も気持ちよく使えます。
玄関収納の画像

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『衛生目線で考えるこれからの住まい』をご紹介しました。コロナ禍で一番気になる衛生面で住まいを考えてみませんか?是非、参考にしてみてください。
衛生目線の住まいのリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

【コンパニオンアニマル】ペットと過ごす住まいづくり

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「毎日幸せに、ペットと過ごす住まいづくり」についてご紹介いたします。共に暮らし癒されるペットは、今や大切な家族。「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」とも呼ばれ、迎え入れる方が増えています。この先ずっと、家族みんなが心地よく暮らせる住まいづくりをしませんか?

コンパニオンアニマル(伴侶動物)」とは、人間と生活を共にし伴侶的存在で密接な関係の動物という意味です。

 

住みやすいを叶える6つのアイディア

① キケンなコード類を噛まない対策を
② NGゾーンに入れない工夫を
③ 傷や汚れに強い床でお手入れをラクに
④ 玄関にグッズをまとめてお散歩をスムーズに
⑤ 隠れ家スペースでリラックス空間を
⑥ 帰ってすぐ足を拭いてサッとリビングへ

ペットと過ごす住まいづくりイラスト

 

ペットと過ごす住まいづくりイラスト

 

そのほかにも…

ベリティス内装ドア

ドアに猫や犬専用のくぐり戸を作ってあげると自由に出入りができます。

ベリティス内装ドアの画像

※パナソニックカタログより引用

 

天井埋込形ナノイー発生機『エアイー』

動物のニオイって慣れると気付かなかったりしますが、「ナノイー」ですっきり脱臭してくれます。

天井埋込ナノイー発生機の画像※パナソニックカタログより引用

まとめ

今回は、『【コンパニオンアニマル】ペットと過ごす住まいづくり』をご紹介しました。今や大切な家族のペットと、心地よく暮らせる住まいづくりをしませんか?是非、参考にしてみてください。
ペットと暮らすリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

【SDGs】我が家も出来るサスティナブルな暮らし

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、「我が家も出来るサスティナブルな暮らし」についてご紹介いたします。最近話題の「SDGs」をご存知ですか?地球を守り、「サスティナブル(持続可能)な社会」を目指す国際目標です。美しい地球がこれからも続くために、地球にやさしい暮らし方を私たちも始めてみましょう。

SDGsのイラスト

世界の目標「SDGs」とは?

地球環境を守り、平和で豊かに暮らし続けられる「サスティナブル(持続可能)な社会」を目指す取り組みです。

●エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

●気候変動に具体的な対策を

●海の豊かさを守ろう

…など、全部で17もの目標があります。大きな話で難しそうに思えますが、実は私たちの暮らしの中で実践できるものなのです。美しい地球がこれからも続くために、私たちも始めてみましょう!

 

◎今日からできる、3つのサスティナブル

 

◎生活のなかで、サスティナブルに。

・人を検知してON/OFFする照明や暖房便座なら、無駄な電力を抑えられます。

内玄関・廊下用ON/OFF型 ブラケット FreePa(センサ)
通りかかると点灯、通りすぎると消灯。消し忘れを防止できます。

ブラケット照明の画像

※パナソニックカタログより引用

 

アラウーノトイレ
省エネ家電技術が搭載され、消費電力量をしっかりカット。
エコモードや保温切タイマーを設定すれば、さらにムダを減らせます。

※パナソニックカタログより引用

 

・冷暖房が効きにくい広い部屋には、引き戸の間仕切りで隔てて、エアコンを効率よく使えるようになります。

ベリティス内装ドア引き戸

間仕切り引き戸の画像※パナソニックカタログより引用

 

・使う時だけ水が出るタッチレス水栓なら、ラクに無駄遣いを減らせます。

キッチン スリムセンサー水栓キッチンセンサー水栓の画像

※パナソニックカタログより引用

 

洗面ドレッシング タッチレス水栓洗面センサー水栓の画像※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『【SDGs】我が家も出来るサスティナブルな暮らし』をご紹介しました。地球にやさしい暮らし方を始めてみませんか?是非、参考にしてみてください。
地球にやさしい暮らしのリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

ローリングストックで備え上手に

こんにちは。株式会社LEPRO都城ショールームです。

今回は、ローリングストックで備え上手についてご紹介いたします。いざという時に消費期限切れになっていたり、どこに何があるかわからなくなったりすることがありますよね。そこでおすすめしたいのが「ローリングストック」です。

ローリングストックとは
食べ物や日用品を多めに備え定期的に消費して、使った分だけ買い足していくという「備え方」のことで、日常の生活をしながらできる備蓄方法です。

備蓄のイラスト1

 

備蓄のイラスト2

 

備え上手になれる!ローリングストックしやすい収納スペース

◎アイシェルフ
オープンタイプのパントリーで食料品ストック状況が見えます。

オープンタイプパントリーの画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎畳が丘
ティッシュなどの消耗品類は、使う場所のそばに収納すれば迷子になりにくいです。

畳が丘の画像

畳が丘収納の画像

※パナソニックカタログより引用

 

◎玄関収納
避難用セットは玄関に置いて、いざという時に取り出しやすいです。

玄関収納の画像

※パナソニックカタログより引用

 

まとめ

今回は、『ローリングストックで備え上手』をご紹介しました。いざという時のために、食料品や防災用品は備えておきたいものです。是非、参考にしてみてください。
収納スペースのリフォームのことなら株式会社LEPRO都城ショールームに遠慮なくお気軽にご相談ください!

ページトップへ戻る