スタッフブログ

友達とランチへ🎵

先日友達4人と姶良市にある中華料理屋「motto」さんへ行ってきました。

以前一緒に働いていた友達で月1の楽しみにしている大事な行事です(#^^#)

私の休みに合わせてもらい毎月水曜日にして貰っています(≧▽≦) 感謝

こちらのお店は小さなお店で席数が少ないので予約していった方がいいかも!!

何種類かのメニューの中から私は五目あんかけパリパり麺+(前菜・スープ)にしました。

友達は汁なし担々麵、白ごま担々麵、海老のチリソース煮込みを注文していました。

まず前菜・スープはこちら⇩

続いて、五目あんかけパリパり麺⇩

いや~私あんかけ大好きなんですね~♡

麺がパリパリ、具が大きい!!本当美味しかった(*^^*)

からの、デザート⇩

白胡麻ティラミス(#^^#)パチパチ

ほどよい甘さと口当たりのよいなめらかなティラミスでした。

予約時間から60分制と時間も決まっています☆

ディナーもあるみたいです!

2次女子会!

初めて!

会社の女性スタッフ全員とパナソニックスタッフの女性2名で

二次会でカラオケ🎤に行ってきましたーーーー(*^^*)

小さな子供がいたり、家庭が忙しい中!

女子だけのこの時間が楽しすぎて、その日の夜は眠れなかったですww

先日4日5日で一泊二日の研修に行った時の出来事です!

やっぱり女子会って楽しいですよね♥️

 

 

分館運動会♪

何年ぶりだろう?

分館の運動会あるの!

コロナが流行り出してからなくなっていた分館運動会が6年ぶりに復活しました。

今年は以前のような大きな運動会ではなく小規模な運動会でした♪

私の住んでる集落は子供も少なく人数が足りない集落ですが団結力は・・・さぁ~どうでしょう(^^ゞ

・チーム対抗綱引き

・玉入れ

・親子で丸太切り競争

・やったぜ!ホールインワン

チームで競う種目は上記の4つです。(5チームで競います!)

綱引きは最強メンバーで挑み、左右交互に並んで腰は低めで一気に行こうと話し合っていざ出陣!!

1勝2敗で3位という結果"(-""-)" ザンネン

玉入れは両手いっぱいにもって投げる作戦で挑み作戦勝ちで1位をゲット(^^ゞ ヤッター

親子で丸太切り競争は切っていく順番が重要ではないかと思い、小学生2名→中学生2名→大人女子2名→大人男子2名の順番で行こうと作戦を練って挑みました!途中までいい感じで2位につけてました。そして大人の順番が来てからスピードアップ!!腕がおかしくなるくらい動かした(>_<)その結果・・・逆転で1位を獲得(*^▽^*)ワーイワーイ✨

やったぜ!ホールインワンはおじいちゃんおばあちゃんが活躍できるグランドゴルフで競う競技です。

トップバッターは私の娘でした(#^^#)練習ではうまくできなかったようでしたが、なんと2打で入れる事ができました(≧▽≦)パチパチ その後も順調でみんな楽しそうでした♪

こういうご近所さんとの交流って大事だなと思いながら見ていました。そして結果は・・・2位と1打差で1位でした!

みんながヤッターって手をあげて喜ぶ姿にみんなで笑顔になり、楽しい運動会になりました。

 

↑集落の中学3年生のみんな。

1位でもらった商品を持って📷パシリ

いつまででも仲良しでいてほしいな~って思います!!

 

成績発表~

5位から発表され3位までには入ってないので準優勝か優勝・・・さぁどっちだ!!

優勝は○○(←集落名)と発表されみんなで大喜びでした(^O^)

始めて優勝しました。

団結力のあるチームでした♡ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の大運動会

先週末は息子の運動会でした。

前日までは雨が降ったり寒くなったりとお天気も微妙でしたが。。。

当日は無事晴れて温かな気候での催しとなりました!(屋内だったんですけどね笑)

最初は緊張で中々元気に参加が出来ませんでしたが、いざ競技が始まると

フラフープを引いてダッシュ!!後半は楽しく参加出来ました。

まだまだ赤ちゃんと思っていましたが、逞しく成長していってくれています。

そりゃ~私も歳をとるわけだ!泣

友達とおでかけ♪

友達からお誘いがありランチに行きました。

予約の時間まで時間があったので霧島神宮へ

霧島神宮は神聖な雰囲気でパワーをもらえる気がします!

友達4人で並んで参拝し、色々とお願い事をしました(^^)

娘が受験生なので学業のお守りと自分へお守りを購入し、おみくじをしました。

結果は小吉。良いのか悪いのか・・・微妙な感じでした(#^^#)

財布に入れることができる薄いお守り。穏やかな毎日がすごせますように!!

 

ランチは都城にある「ORIENTE」というお店に行きました。

前一緒に働いてた友達が働いています。そしてここで都城に住んでる友達一人が合流して5人でランチタイム☆

サラダ、パスタ、飲み物、デザートがついてました。

美味しかった(*^▽^*)ただ写真撮るのを忘れました・・・お店の外観はコチラ↓

 

お店に長居もできないので、友達の家にお邪魔しておしゃべりタイム♡

楽しい時間はあっという間!!またみんなでランチ行こうね!!集合写真を撮って解散。

⇩最近流行りのジブリ風写真にしてみました。

 

最後の体育祭

10月12日は次女にとって中学校生活最後の体育祭でした。

台風が近づいており延期かな?という感じでしたが、早々と去ってくれて延期になることなく迎える事ができました(^^)/

娘は副団長を務めていて、2学期始まってから一生懸命練習していました。

私も学生の頃は応援団をよくやっていました。私は走るのが得意だったので体育祭が大好きでした(^^)

やっぱり応援団の見どころは「演舞」です!!

赤、青、白団、それぞれの演舞があり、どれもかっこよかったです👍

前日から仕込みをして、当日早起きをしてお弁当を作りました!

こんなふうにお弁当を作るのも最後かな?と思いながら作りました(#^^#)

同じ集落の同級生♪

この4人は、左から順に、「競技場の注意を発表した子」、「実行委員長をした子」、「副団長をした子(2名)」とすごく活発に色々する子供たちで保護者とも話していたんですが、すごく誇らしいと思いました。

 

4人揃っての体育祭はきっと最後だな~と思いながら写真を撮りました。

なんか少し寂しく感じましたが、それ以上に4人の成長を感じることができ嬉しくも感じました!

高校は違ってもずっと仲良くいてほしいな~って思いました。

 

娘は、全校綱引き、学年種目(はちまき合戦☆逃走中)、長縄エイトマン、フォークダンス、3年全員リレー、

色別対抗リレーに出ました。綱引きは全敗(>_<)学年種別は1位、長縄エイトマンダントツの回数で1位という結果でした。

フォークダンスは友達と楽しそうに踊って、見ている私も楽しかったな!!

色別対抗リレーは3位でしたがクラスの代表として頑張ってくれたと思います。

 

とても暑い日でしたが最高に楽しい一日でした(*^▽^*)

ありがとう!!!

10月1日にやっと!!!

「鬼滅の刃」を観に行きました--

さすがに公演終盤、しかも20時からのレイトショーだったので観客は8人!

周りを気にすることなく観る事ができたのはラッキーでした♪

すでに観た方は鑑賞特典は何をもらいましたか?

私はパンフレットををもらいました。

プレビュー (新しいタブで開く)

お誕生日

この日は息子の2歳のお誕生日会でした。

お誕生日当日は平日で会議もあったので、終わってダッシュで帰り家族でお祝い(^^♪

週末にじぃじのお家で従妹たちも集まり、盛大にお祝いして貰いました。

まだまだ赤ちゃんだと思っていた息子もいつの間にか立派なイヤイヤ期を迎え

日々深~~く深呼吸をする日々です笑

一人ランチを楽しんでます♪

こんにちは!

9月から週2回都城ショールームに出勤することになり

一人ランチに挑戦してみました!小心者なので一人でお店に入る事ができない私です(#^^#)

友達に紹介してもらった、会社の近くにある「麺・飯屋 坂」さんに行ってみました。

担々麺とチキン南蛮のメニューがありました。友達がまずは担々麵食べてみてください!と言ってたので

担々麵の3辛を注文しました!辛いのは得意ではないですが少し辛いのに挑戦!!!

あんかけの担々麵で私はあんかけが大好きなんです(#^^#)

麺があんに絡んで美味しかったです。辛さはちょうどよかったです。

そして後日チキン南蛮を食べに行きました(^^)/

見ての通りボリュームがすごかった!!!

食べ物を残さないモットーの私はきちんと平らげました(*^▽^*)

また行きたいと思っています♡

岩石採取で海川山へ!

もう9月も半ば、暦では秋ですが、まだまだ暑いですね!

そんな今年の夏、一年生になった娘の自由研究の為、岩石採取をしました。

タイトルにある通り、海に始まり次は川、最後は採石場の山まで登り(許可とりました)

沢山の石を集めてきました。写真は川に行った時の写真です。

採取はほどほどにすぐに遊びだす子供たちでした。

ページトップへ戻る