岩石採取で海川山へ!
もう9月も半ば、暦では秋ですが、まだまだ暑いですね!
そんな今年の夏、一年生になった娘の自由研究の為、岩石採取をしました。
タイトルにある通り、海に始まり次は川、最後は採石場の山まで登り(許可とりました)
沢山の石を集めてきました。写真は川に行った時の写真です。
採取はほどほどにすぐに遊びだす子供たちでした。
もう9月も半ば、暦では秋ですが、まだまだ暑いですね!
そんな今年の夏、一年生になった娘の自由研究の為、岩石採取をしました。
タイトルにある通り、海に始まり次は川、最後は採石場の山まで登り(許可とりました)
沢山の石を集めてきました。写真は川に行った時の写真です。
採取はほどほどにすぐに遊びだす子供たちでした。
こんにちは(^^ゞ
先日子供を連れて鹿屋市の「おさかな館」にランチに行きました。
寿司定食・刺身定食・漬け丼・海鮮丼・カンパチ丼など種類が豊富で悩みに悩んで
私はカンパチ丼を食べました(≧▽≦)
カンパチは新鮮で歯ごたえもありとても美味しかったです♡
お値段もお手頃です!ぜひ、行ってみてください☆
先日、久しぶりに日南海岸をドライブしました。
この日は日中の気温が夏を思わせるような暑さで、
道の駅フェニックスのソフトクリーム売り場は長い列でした。
前日の夜は風が強く寒くておでんを食べたのにと思いながらのソフトクリームでした♪
気温差が激しいですが、春が駆け抜ける前にもう少し楽しみたいです。
私は3月生まれで、気が付いたら?いつの日からか?桜の花がすごく気になるようになっておりました。
例年、この時期は妻とあっちこっちの桜を愛でに参ります♪
去年までのお気に入りは、宮崎市高岡町の天ヶ城公園の駐車場手前カーブに咲いているヨザクラに
心揺さぶられておりました。
今年は曽於市の弥五郎公園の桜の数を知り、開花したら必ず見に行こうと密かに画策しております。
リフォームをした時にも、洗面所と寝室のクロスも桜の柄に張替えました。
洗面所は思いっきり桜を主張してあり、ドヨーンとした心持ちで目覚めた朝でもリフレッシュできます。
寝室は、パッと見では気付きづらい面単位で桜が散る感じのクロス(小柄)を2色使いです。
照明を消すと残照式にうっすらと光るクロスで、私が心落ち着かせるしつらえです。
最近は、賃貸アパートでも壁4面のうち1面をアクセントクロスで全く違う感じの色合いなどを貼るように
なっております。
なぜか?お家に帰ってもワクワクしないと感じられている方は、とりあえず一室のみでもクロスを張替えて
毎日の生活に変化をいかがでしょうか。
クロス張替えのみは一日作業で可能ですよ。
それでは、月末どこかの桜の木の下でお会いしましょう。
早いもので年が明けてもう3月。日ごとに春を感じるようになりました。
毎日過ごしていく中で一日一日は本当にあっという間に過ぎていきますね。
そんな日々を大事に過ごしていきたいです。
桜の開花予想は平年並みの3月22日位になるそうで
満開の桜の綺麗な風景が楽しみです♪
ただ最近は天気があまり良くなくて肌寒い日もありますので
皆さまも体調管理にはお気を付けくださいね。
休日に鹿児島市内へ行き
時間があったので指宿のフラワーパークかごしままで行くことに(^^)/
広い園内を歩きながら色々な植物を見ることができ
普段長い距離を歩くことがないので運動にもなりました!
季節ごとに植物を楽しめるようなのでまた行こうと思います♪
日本最南端の駅「西大山駅」にちょっと寄り道。
観光のみなさんが開聞岳をバックに写真を撮っていました📷
こんにちは。不動産担当です。
令和7年が始まり随分経過しましたが、改めまして、新年明けましておめでとうございます。
昨年は元旦から地震にビックリして、その翌日には羽田空港での航空機事故と続き
新年早々どんな一年になるのか、かなりの不安を感じておりましたが
元旦から晴れまして、清々しく迎えられました。
今年いちばんの期待は都城志布志道路の全線開通でございます。
2月15日から都城~鹿屋の移動が随分楽になるなぁと思っております。(私は都城市在住ですので影響大です)
あと、昨年末くらいからまた街の勢いが少しずつ良くなってきているように感じます。
鹿屋市では、ダイワだった店舗がイオンにてオープンしましたし、都城市でもローサイドの空地に
商業施設らしき大きな基礎が出来始めたりと、なんとなく活気づいているような気がしております。
この勢いに乗っかって、今年も皆さまの手足になって奔走したいと考えております。
宜しくお願い申し上げます。
先日、新春恒例行事の消防出初式に行ってきました。
パレード・一斉放水などを見学して、改めて防火・防災を考えました。
次に神社へお参りに。
参拝を済ませてぶらり歩いていると「あんバターぜんざい」の文字を発見!
さつまいもも入っていて、とても美味しくほっこり温まりました(#^^#)
もう12月も残りわずかですね。あっという間に新年を迎えるんだなぁって感じるのは
年齢のせいでしょうか。
冬といえばお鍋の季節。一日おきにお鍋を食べているのは僕だけでしょうか…
お鍋は具材を切って入れるだけで簡単に作れて、寒い日は何より体があたたまって美味しいです!
きっと来年の今頃も同じことを感じていると思いますが
来年は色んなことに挑戦して楽しい1年を過ごしたいです(^^)/
先日、「綾 酒泉の杜 蔵まつり」に行ってきました♪
ガラポン抽選会の酒粕が当たり、
会場はステージイベントや県内の美味いもの、いろいろなキッチンカーもあり
試飲と美味しいものでお腹いっぱい楽しみました(^^♪